もしくは、それに似た何か


雨が降ったり止んだり、一日中じとじとしている中、京都にも梅雨入りの知らせが。
だから、先週末は雨だろうと思っていたけれど、
土曜日曜は、束の間の晴天が訪れて嬉しかった。

 

相変わらずたくさんの人で賑わう鴨川。
これは自然の中特有の穏やかな賑やかさだろう。
繁華街や遊園地にあるような、切迫感とは無縁の賑やかさ。
このような光景はいつまでも見ていられるな。

 

出町柳まで歩き、叡山電車に乗る。
一年ぶりの貴船神社。今回は、好きな人と一緒に。

彼は貴船神社が初めてとのことで、「楽しんでもらいたい」という思いで行ったのだけれど、
結局いつも通り、すぐにしんどくなってしまう私に、彼はずっと歩幅を合わせてくれていた。

 

神社で引いた、というか(水に)さらした水みくじは「吉」で、彼は「大吉」。
一年前は私も大吉を引いたのに。その時はなぜか悔しかった。

けれど、あなたに大きな運気が訪れ、それに護られるなら、私は安心だ。

 

親みたいと思われるかもしれないけれどずっと、幸せでいてほしいと思う。
隣に私がいても、いなくなっても。
彼が、少しでも彼自身に近づき、大切なものを惜しみなく、大切にできますように。

 

おみくじの紙を固く結び、奥宮へ。
しんと静まりかえっていて、神聖と呼ぶにふさわしい場所だった。
ここには何かがいるかもしれない。
そう思わせられるのは、無信仰と思ってきた私にも、
少なからず神様などといった存在に対する信仰心があるから。
西欧などではイエス・キリストアジア諸国では釈迦というふうに、
唯一の存在や、彼らの教えに自分の信仰心を預けるということは
私にはあまり馴染みのない感覚だけれど、ふとした時、
あるものやある場所に神聖さを感じそこに神のような存在を、心でたしかめる。
いや、神ではなくて、もっと、多様な存在なのだけど。

 

これがいわゆるアニミズムなのかもしれないね。
もしくは、それに似た何か。
はっきり定義するにはあまりにも抽象的すぎる、
そんな存在を感じる感覚を、私は持っているのだな。

 

そんな話をしながら、バス停まで山を降っていった。